Culture Crossing

カルチャークロッシング、略してカルクロ!みんなが自分のカルチャーを発信できる世界に♡

東京でイスラム体験~東京ジャーミイでイフタール~


日本でイスラム体験
日本には大小合わせ約80ものモスクがありますが、
中でも有名なのが東京、代々木上原にあるトルコ系モスク「東京ジャーミイ」。

f:id:culturecrossing:20200204214151j:plain

モスク外観

日本でも最大級の大きさ。
在日ムスリムだけでなく、日本を旅行するムスリムからも人気があります。


Tokyo Camii (東京ジャーミイ)
https://tokyocamii.org/ja/

 

普段はイスラム教徒のための施設ですが、
売店があったり、イスラム講座やアラビア語講習などの勉強会も開催されていたり、
とっても開かれた施設なんです。


ラマダンとは

ラマダンとは世界中のイスラム教徒が断食を行う月のこと。
イスラム教徒の義務とされる五行のうちの一つです。

五行とは

信仰告白シャハーダ
 「アッラーの他に神は無い。ムハンマドは神の使徒である。」と証言すること。
●礼拝(サラー)
 一日五回、キブラに向かって神に祈ること。
喜捨(ザカート)
 収入の一部を困窮者に施すこと。
●断食(サウム)
 ラマダーン月の日中、飲食を慎むこと。
●巡礼(ハッジ)
 経済的・肉体的に可能であれば、ヒジュラ暦第十二月であるズー=ル=ヒッジャ月(巡礼月)の8日から10日の時期を中心に、メッカのカアバ神殿に巡礼すること。
Wikipediaより~


ラマダン=断食という意味ではなく、
もともとはヒジュラ歴(太陰暦)で第9の月という月の名称。
第9の月に断食を行います。


ヒジュラ歴では新月から新月までを1か月としており、
私達が使っているグレゴリオ暦とは毎年11日ずつずれていきます。
ちなみに、2020年2月5日はヒジュラ歴で1441年6月10日 (‘ω’)



イフタールに参加

ラマダンは約1か月続きますが、全く飲食しないわけではなく ←無理ですよね!笑
その期間は日が出ている間、飲食をしないということ。


よって、日の出前の暗い時間に食べ、日中は断食、日の入り後にまた食べるという超不健康サイクルになります( ;∀;)

以前、エジプト出身の力士、大砂嵐が場所中に断食を行っていて話題になりましたね。
日中水も飲めないなんてアスリートには辛すぎる。。


一日断食をした日没後、初めて摂る食事のことを「イフタール」といい、
車座を作り、一緒に食事を摂り、語らいあいます。


東京ジャーミイはとても開かれたモスクで
ノンムスリムでもイフタール体験ができます。

f:id:culturecrossing:20200204215025j:plain

モスク内部の様子。様々な装飾品はトルコから取り寄せたんだそう。



f:id:culturecrossing:20200204215250j:plain

イフタールの食事。空腹状態なので優しい味付け。いきなりご飯ではなく、その前にデーツを食べるのが本場流。

f:id:culturecrossing:20200204215609j:plain

着席は男女別。

f:id:culturecrossing:20200204214707j:plain

文化交流にもとても力を入れています

f:id:culturecrossing:20200204215508j:plain

一階の売店では民芸品やハラール食品の販売も。


今年のラマダンは

2020年4月23日(木)~5月23日(土) *予定
月の満ち欠けによって変わります。

イスラム教徒の神聖な月、ラマダン。
様々な欲を捨て、善人であれという教えに最も忠実な期間。
この期間は寄付も活発になるんだとか。

世界の18億人の信徒達が一斉に断食を行うなんてとっても神秘的ですよね。



東京ジャーミイでは、予約すればノンムスリムでもイフタール体験できるので、
ぜひ訪れてみては♡